アザラシプロ楽天市場
ブログ
新年の御挨拶
2021-01-06
令和3年。明けましておめでとうございます。昨年中は大変御世話になりました。商品御購入いただいておりますリピーターのお客様・そして新規で御購入いただきました御客様にあらためて感謝申し上げます。
「アザラシプロ」も今年で10年をむかえ、大きな節目となります。コロナ下の中昨年はECビジネス・ネット販売事業の売り上げが大きく伸びた年でもあり、アザラシプロも一昨年の12月に専門スタッフも入れて現在私とスタッフ2名で運営をしております。楽天・ヤフー合わせて600点ほどの商品を販売・・今年は商品数1000を目標に頑張ろうと思っています。別事業である「ギャラリー菜根」のネットショップもヤフーに立ち上げ準備をしており、今年大きく飛躍できることを願っております。皆様本年も「アザラシプロ」を御贔屓に宜しくお願い申し上げます。

アザラシプロ秘密のスタッフルーム
2020-12-23
アザラシプロスタッフルームです。年末なのでそろそろ片付けしないとね?この部屋で商品ページの撮影や、梱包作業をしてます。もともとは、ネオン管の加工室だったのですが、最近はネオンの看板もほとんど無くなってきたので、ネットショップスタジオ兼作業場に改造して使っています。

アザラシプロ 何故アザラシなの?
2020-12-18
アザラシプロのネーミングの由来は、実は10年以上前から代表の私が、ヤフオクで使っていたネーミングをそのまま使っています。なぜ「アザラシ」かってその当時オークションサイトのハンドルネームをなににしようか?って迷っていたのですが、寿司あざらしというキャラクターが流行っていたり、アザラシのゴマちゃんが流行っていたので、アザラシにしたのですがアザラシだけだとかぶってしまって名前の登録が出来ず、プロをつけて「アザラシプロ」にしました。その後社員旅行で行った北海道の動物園のアザラシをモチーフに自分でオリジナルのイラストを作りました。今では会社定款も直し古物業の許可も取って3年前にはキャラクターと屋号の意匠登録も済ませた、由緒正しいアザラシプロとなっています。最近では社員さんがアザラシキャラクターのラインスタンプを作ってくれたり、キャラクターに社員さん投票で「あざらしお」(らっP)という名前を付けたり「らっP 」君の家族キャラクターを作って家系図にしたりと会社全体で楽しんでいます。

アザラシプロ DIY 販売
2020-12-18
皆さんこんにちは!アザラシプロ代表の山田です。
約10年前にヤフーサイトで、始まったこのショップもその年に楽天ショップとしても立ち上げ2つの店を運営すること約10年。
本業(看板製作・施工)の忙しさにかまけて新規商品開発、ショップ内容の充実を怠っていた感がありました。もっとも代表の私と事務の社員さんだけで本業の合間に、商品ページの作成・梱包発送までをやっていたわけですから、難しい部分もありましたが、昨年12月より専門スタッフを入れて今このECサイトをサブ事業として本格的に育てようと考えていあす。
もともと本業で残った端材をDIY用に小LOT販売しようというのが、スタートだったのですが、今はホームセンターではなかなか手に入らない材料や道具なども販売しています。自社オリジナルの鉄骨鋼材を加工した作業台も人気で、十数種類のバリエーションで、人気を集めています。手芸用に大変重宝するという3Mのメカニカルファスナーやオリジナルデザインのステッカー等も取りそろえ、社員さんのアイデイアで、毎日のように新商品が出来ています。
