社長のひとりごと
3月23日(火)・24日(水)
2021-03-24
おはようございます。今日は朝から良い天気です。澄み渡る青い空にもうだいぶ雪が薄くなった安達太良山が輝いています。春の彼岸も終わり二十四節気の 清明 穀雨 と春が足早に近づいてきます。東北の桜前線もそろそろ気になるところです。この間日曜日に郡山の開成山公園の前を通ったら桜の蕾が少しピンク色になっていました。

3月20日(土)・21日(日)・22日(月)
2021-03-22
おはようございます。先週の土曜日はまたびっくり・・・福島県震度5弱の地震。震源地は宮城県沖
ちょうど夕ご飯を食べている時でした。携帯の地震警報が「ウィン・ウィン・クアン・トゥー・トゥー・ブルン・ブルン・・・・・・・」「うあーまたか!ストーブの火消して・・・ドア開けてー・・・棚のもの気を付けて―」結構な横揺れが30秒ほど続いたでしょうか?「なんで? こんなに続くのーとイヤになりました」2度あることは3度あると言いますから・・・今年は要注意です。

3月19日(金)
2021-03-19
おはようございます。昨日に引き続きインスタント食品の話です。最近味噌味が人気と食べてみたらこれが、本当においしかったです。今から50年前、昭和46年1971年に日清食品によって発売されたカップヌードル 当時の価格が100円とかなりの高級品・・・現在の価格がコンビニでも180円程度ですから50年前の貨幣価値から考えるとインスタント食品としては、ちょっと手が出ない金額かも?カップヌードルが世に出たキッカケの1つが1972年の浅間山荘事件。自衛隊や警察の人たちが寒い中このカップ麺をすすっているテレビ画像が報道され全国にこのカップヌードルがひろまったとか?50年間の中でかなりのバリエーションが作られたということですが、この味噌味も3代目でやっと日の目をみて大ヒット商品となったそうです。パッケージのロゴに今までデザインされなかった漢字の「味噌」を思い切って使ったことも成功の秘密とか?ヌードルという洋風のカップ麺に和風の味噌味で勝負・・・現在おにぎりに最も合うカップ麺として販売当時品切れ続出だったとか?商売のヒントは試行錯誤を重ねながら今までにないアイディアをいかに商品に盛り込むか?ですねー

3月18日(木)
2021-03-18
おはようございます。昨日の夜も風が強かったです。今日社員さんが「こんなん物を見つけましたといただいたのが、写真の「ひろし」・・・・
「えー俺の名前のついた混ぜご飯の素??」
この「ひろし」今年2月にあの「ゆかり」で有名な三島食品が発売した新商品らしく広島菜という野菜を混ぜご飯の素にして開発された現在超人気商品・・・・なんか自分の名前の食品があるのは、つい食べてみたくなります・・・・これ全国の「ひろし君達や家族・知り合い」が気になるのかも?三島食品さん!それも狙ってのネーミングなのか?商売御上手ですねー

3月17日(水)
2021-03-17
おはようございます。昨日から風がとっても強いです。「キヲツケテ クレグレモ キヲツケテ ホントウニ カゼガ トッテモ ツヨイカラ キヲツケテ」
野バラやレンゲ コスモス
きれいな花が咲いてた
水と水が出会う場所
ある日僕らは出会った
夏がすぎ 冬が来て
木蔭で夢を語って
浜辺で愛をかわした
玉置浩二さんの ROOTSを思い出しました。

放射線量について
福島県内放射線量について (2013-08-20 ・ 218KB) |