社長のひとりごと
6月1日(水)
2022-06-01
おはようございます。今日から6月です。これからじめじめした梅雨の季節に入ります。天気は雨模様でも気持ちはいつも晴天でいたいもの。コロナ感染者だいぶ減ってきました。今年の夏はマスクを外せるガイドラインの発表が政府から出てくるといいのですが・・・
先日久しぶりに「味噌ラーメン」を食べました。
丸高屋 黒磯店 大吟醸味噌らーめん 美味でした。スタッフの接客もGOOD ・・・ライン登録で外れでもトッピングのあじ卵サービスなんか余計おいしく感じるなー


5月28日(土)・29日(日)・30日(月)
2022-05-30
おはようございます。先週の土曜日はいわき市で行われた「屋外広告物点検技能講習会」の講師を組合よりおおせつかり3名の講師の一人としてパワーポイントのテキストに沿って講習をおこなってきました。この講習会はいわき市都市建設部都市計画課の要請により日本屋外広告業団体連合会と日本サイン協会主催で運営は東北地区屋外広告美術業組合連合会が行いました。7年前の北海道の看板落下事故を受け現在各都道府県では屋外広告物更新申請の際の点検作業については資格者による詳細な点検を義務づける条例の改正が行われておりその資格要件として「屋外広告物点検技能講習終了者」がその一つにもなっています。


5月25日(水)
2022-05-25
おはようございます。先週の土曜日は所属クラブ「郡山北ライオンズクラブ」の45周年記念式典・・・コロナで大きなイベントが延期になる中2月の予定を5月まで伸ばしての開催・・・姉妹クラブの「高知北ライオンズ」からもはるばる7名が御参加いただきました。実は高知北ライオンズクラブと姉妹提携を結んだのは、当時の北クラブの会長であった東北エスピー初代篠崎徹社長でした。それ以来郡山北クラブと高知北クラブは周年行事やいろいろな機会がある度に高知と郡山を行き来しているというわけです。私も高知には3度ほど行ってきました。周年行事の翌日には高知の皆様を郡山周辺の明治維新土佐藩が開拓に入ったというゆかりの地などを御案内。日本遺産に登録された安積疎水一本の水路の語り部でもある北クラブ箭内市会議員の説明に高知のメンバーもその明治から続く絆をかみしめていたようでした。とても意義のある周年行事となりました。音川会長はじめ北クラブの皆様本当にお疲れさまでした。

放射線量について
福島県内放射線量について (2013-08-20 ・ 218KB) |