社長のひとりごと
1月9日(土)
2021-01-09
おはようございます。今日の朝、雪は積もっていませんでしたが、気温マイナス4℃。昨日の朝の渋滞に懲りたのか、朝早くから車が動いていました。
昨年の紅白歌合戦は、無観客の中で、NHKホールとNHKのスタジオをフルに使っての豪華な演出でした。久しぶりに最初から最後まで見ましたが、エンディングの3曲が、玉置浩二の「田園」福山雅治の「家族になろうよ」ミーシャの「愛のカタチ」とコロナ下の中で、みんなに勇気を与えてくれるような歌でした。特に家に巣ごもりしている中改めて家族の絆の大切さを強く感じた方も多かったのではないでしょうか?早く会社に着いたので、会議室でへたなギターを弾いてみました。

1月8日(金)
2021-01-08
おはようございます。ついに首都圏の一部に緊急事態宣言・・・遅すぎたのか?このタイミングがいたしかたない最善のものなのか?どちらにしても菅総理の苦渋の決断だったことには違いないでしょう。
パンデミックスの脅威は、本当に身近なものに迫っている感があります。
今日の朝の気温マイナス3℃・・・道路も渋滞。事故の影響で、遅刻してきた社員さんもいました。2時間かかって会社に到着した社員さんも・・・本格的な冬の到来です。昨日雪用の新しいブーツを買おうとしたら、ほとんどが28㎝のものした残っていなくて、なんとか現品限りLサイズに中敷きを敷いて
間に合わせました。

1月7日(木)
2021-01-07
おはようございます。今日も穏やかな天気。朝一で、郡山如法寺の七日堂参りに行ってきました。
今年はコロナの関係で出店の数もまばら屋台同士がソーシャルディスタンス?かと思うほど。
参拝客の出足もいまいちのようで、屋台の店主も暇そうでした・・・・
いったいこのまま いつまで コロナが続くのだろう・・・・

令和3年1月1日(金)・2日(土)・3日(日)・4日(月)・5月(火)・6日(水)
2021-01-06
令和3年。明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。弊社昨日から仕事始め・・お正月は元日に雪が積もりましたが、今日まで比較的穏やかな天気が続いています。年を越してもコロナの感染者はますます増加の様相を示し、今週末の首都圏緊急事態宣言も必至の感が有ります。
はたして今年はどんな年になるのか?
昨日社員さんに今年の抱負を書いてもらいました。
(毎年の恒例)社員の皆さん素晴らしい目標を持っているんだなーと感心・・・
自分の抱負はというと
1.サブ事業 ギャラリー ネット販売 を育てる。
2.郡山シティマラソン今年開催すれば、8回目のエントリー目指す。
3.休肝日を週2回作り健康管理に努める。
4.会社の営業利益を常に考え、黒字を必ず出して自己資本率30パーセント以上に戻す。
今年も全力で頑張ろう!

12月27日(日)・28日(月)・29日(火)・30日(水)・31日(木)
2020-12-31
おはようございます。今日は大晦日です。会社も28日に仕事納め。まずは、一年間このブログを見てくださった皆様に心より御礼を申し上げます。そして、来年もこの拙いブログを御時間があれば、見ていただければ幸いでございます。
コロナで恒例の一泊忘年会も中止・・・静かな年末となっております。
今年は8月に会社の40周年記念事業として、ネット事業に続く第二のサブ事業である「ギャラリー菜根」をオープン。
コロナの影響でなかなか厳しいスタートとなりましたが、継続は力なり、長いスパンでこの事業を育てたいと思っています。ネット上にもギャラリー菜根を新しく作る準備も進み、会社のブランデイング力のアップに繋がればと思っています。
来年は、コロナ下の中での新しい価値観にどう対応できるかが、企業の行く末を決める重要な要素となってくるかもしれません。
来年も東北エスピー アザラシプロ ギャラリー菜根をどうぞよろしくお願いします。
皆様良いお年をお迎えください。

放射線量について
福島県内放射線量について (2013-08-20 ・ 218KB) |